hamu blog

ほんわか20代主婦のブログです

ゆるーい日常の日記(夫見送り+夫の電話)

最近夫の部署が変わり帰るのが遅くなった

なかなか一緒に居れないから見送りにはまっている

朝、車に乗り込むまで一緒に行って、手を振って見送る

帰りは夫から仕事が終わったラインがきたら家の帰り道の途中まで行って夫を待つ

夫の車を見つけたら、乗り込み一緒に帰る

一緒に居たいけどなかなか忙しそう

帰ってからは今日どうだったか話したり一緒に動画やテレビを見る

ただ、次の日の準備や新しい仕事の復習もあるからなかなか前のように時間は取れない

一緒に居れる時間が少なくなって前以上に夫の大事さを感じた

 

数日前、夫が友達と電話していた

大学時代からの友達で同じ職種でもあるので週1ぐらいで電話している

電話中夫は自分の部屋にこもる

少しだけ部屋の外からでも声が聞える

私のことが話題になっていたので気になって聞き耳を立ててしまった

友達「奥さん働いてないん?」

夫「そやな」

友達「奥さん働いてもらわんと貯金難しくない?奥さんの給料があってそれを貯金に回せるって感じやん」

夫「まあでも自分より先に起きて支度とかされよってもこっちも起きてしまってリズム狂ってしんどいし」

友達「なるほどね」

たいしたことない会話だが自分が働いていないことに申し訳なさを感じる。

電話が終わって出てきて

ハム「私も働こうか?」

夫「どうしたん?」

ハム「さっきの電話聞きよってごめんと思って。私が働いたときに涙が止まらんくなったけんこういう選択になったんやん。私がおかしくなったこと言ってよかったのに気を遣わせてごめん。」

思わず涙が出てしまった

夫「聞こえとったん!?!もう少し反論した方が良かった?」

ハム「聞いてしまって。ごめんと思って。」

夫「気にせんでええよ。2人で幸せになろう。どうしてもの時は頼むから。ハムの貯めてたお金使わせてもらうこともあるかもしれない。でも、今は大丈夫。2人で仲良く暮らそう。」

ただただ涙が止まらなくなった。

私が聞いていると思っていないのだったらもっと心の奥底を言っているのかと思っていた。

この人が夫で本当に良かった。

そう感じた日だった。

 

 

 

ゆるーい日常の日記(夫とダイエット)

最近夫から3キロ太ったとの報告
私も太ったので二人でダイエット開始

お弁当には麦や雑穀米
野菜多め
スイーツへらす
たんぱく質多め(鶏肉、レバー、魚、卵、豆腐)
やる気がでたら運動

ゆっくりでええから2人で痩せれるといいな

2人でやるダイエットは1人のときとは少し気分が違う
2人で少しずつ進んでる気がする
一緒に歩いてくれてありがとう

少しぽっちゃりの体格のいい夫が好きだけど夫が健康でいてほしいから少し気を遣おう

ふとこんなことを書いているといつまで夫と健康に生活できるのかなとか思ってくる
ずーと健康で生活でいたいな

ゆるーい日常の日記(アニメ一気見)

unextを夫が始めた
私も見れるようにしてもらった

せっかくだからと、高校生の頃好きだった鬼灯の冷徹というアニメを見てみた
あの頃はただ面白いから見てた
今見てみると絵が凝っていることとか設定が詳しいところとか色々見えてくる
ありきたりに書いているようでその先の展開を予想できない
でも、見ててしんどくない
こちらがクスッと笑ってしまうことをさらっと書く
いつの間にかキャラクターに惹かれてる
気づいたら話がどんどん進んでいる
数日で3期まで全て見ていた

全て見終わって、こんなことを思い付く作者にも興味が湧く
どんな人なのか
どんな作品を書いてきたのか
他にアニメ化されてるものはないか

あまり熱中することのない私がこの数日はアニメに熱中できた
改めてアニメのスゴさ、それを描く作者の想像力の深さを感じた

ゆるーい日常の日記4(夫とカラオケ+タコパ)

お昼は夫と一緒にたこ焼き作り🐙 
弟がくれたたこ焼き機で
具材はタコは高いのでウインナーとチーズ
一緒に住む前からたこ焼きパーティーしたいと夫が言っていたので、やっと実現できてよかった😌
チーズ入りのたこ焼きをえらく夫は気に入ったよう
用意とか後片付けとかお皿沢山で大変だけどうまいうまいと幸せそうに食べてくれるのは嬉しい 
自分1人だと絶対にしなかったと思う
ありがとう

夕方からカラオケに!
私が行きたいと思っていたのでついてきてもらいました🙌
4時間2人で歌いっぱなし
終わった後は自分ってこんな声だっけ??と言い合ってました😸
歌うのも好きだけど歌詞を真面目に見ることってなかなかない 
一緒に行ってくれると、相手が歌っている曲を聞いてるときにこんな歌詞だったんだとかこの言葉いいなとか思えて楽しい
久しぶりに声だしてとっても気持ちよかった!
夫よ付き合ってくれてありがとう🐗

ゆるーい日常の日記3(夫と散歩)

5月6日
夜ご飯後、夫と一緒に散歩。
右手には夫の手、左耳にはairpods。同じ時間、同じ音楽、同じ風を感じながら歩く。お昼に発見したもの、見せたかったもの、行ってみたお店。話したかったことを話す。夫も話す。今日のこと、明日の予定、冗談。
てくてくてくてく。
てくてくてくてく。
いつの間にか今まで行ったことないところまで。
1人暮らしのとき、散歩は両耳にイヤホンで景色なんて見てなかった。景色より音楽に耳を傾けていた。
2人で話ながら歩くと楽しい。いつの間にか遠くまで進んでる。発見が2倍に。
今日はうまくいかないことがあってキャパオーバーでけんかに。散歩中だと冷静に話せる。ごめんねが言い合える。
また散歩にいこう。

ゆるーい日常の日記2

映画を見た話 5月3日

 今日は夫と市内に行き、映画を見た。映画の中で新婚の夫婦が出てきた。その夫婦が交通事故にあい、妻が助からない状態になっていた。新婚という自分と同じ立ち位置だと感情移入しやすい。急に感情移入して、大泣きした。その映画の後はいつもより夫に優しくなれた。この人が横に居てくれること、健康にいてくれることは当たり前ではないのだ。ありがとう。

 

【注意】以下重く長い話なのでご注意ください

もしよければ、ゆるーい日常のことは他の日記をご覧ください

 

 

 

中間の人と適応障害

 突然だが私には中間の人がいないと感じる。中間の人というのは私が勝手につけた言葉だ。人を3つに分ける。1つは、自分のことを絶対に嫌わない内側の人。家族や配偶者。2つは、外側の人。自分とは赤の他人の人、もしくは世間話しかしない人。中間の人とはどちらにも属さない人だ。友達、会社の人、同期。

 私はこの中間の人が非常に苦手だ。気を遣わなくてはならない。自分のことをどこまで話せばいいのか。相手は話したいのか聞きたいのか。距離感が非常に難しい。気を遣いすぎると仲良くしようとしていない。しかし近すぎるとプライベートに踏み込みすぎて気を遣えていないと言われる。人によっても距離感の感じ方が異なる。中間の人と一緒に居るときに、内側の人と一緒に居たいと感じてしまう。そんなことを考える自分に罪悪感を抱く。中間の人がいないと言ったが、中間の人をつくらないようにしていると言う方が正しい。中間の人を外側に移動させている。内側の人とだけいる方が楽だから。

 社会人1年目の時に適応障害になった。今になって思うとそれは中間の人との付き合いをしていなかったからではないか。高校、大学と勉強をしていればよかった。勉強ができる人が正義だった。人付き合いが苦手な少数の友達と講義を受けていればよかった。勉強を頑張っていれば、すごいと頑張っていると思ってもらえる。自分も人より努力ができる本気で思っていた。勉強さえしていれば自分の高いプライドを維持できる。優越感を餌に勉強をする。しかしながら、社会は違った。コツコツ勉強をするより、コミュニケーションが求められる。上司と同期とうまく付き合わなければならない。その付き合い方を私は学んでこなかった。正社員として入ったのに非正規の同期のほうが賢く、コミュニケーションもできた。私が学生時代勉強ができたのは地頭が良いわけでなく、時間をかけて教科書と向き合ったからだったのだ。現場で見て学ぶ能力は非正規の同期のほうがよっぽどあった。自分のプライドが崩れていくのが見えた。さらに、社会に入るまで社会の理不尽さにも気づいていなかった。社会と関わっていなかったからだ。直属の上司が上の人に対する顔、非正規に対する顔、正規の部下に対する顔があからさまに違った。好きな人、嫌いな人でこんなに態度が違うのか。怒り方が違うのか。怖くなった。笑っているときに本当は何を考えているのだろう。なんでこんなに態度が違うのか。周りは気づいているのか。作り笑顔が気持ち悪い。いつの間にか話しているときに胃が痛くなった。怖くて顔を合わせると冷汗が出るようになった。会社に行く前に涙が止まらなくなった。帰ってからずっと泣く日々が続いた。部屋から道路を見ながら自分を轢いて殺してほしいと。夜道を歩きながら誰か刺してほしいと。寝る前に朝になったら死んでないかなと願った。ぼろぼろと自分が壊れていった。

 人は中間の人との関りの中で社会の理不尽さ、人との距離感を学ぶのだと思う。勉強以外の能力を人との関りの中で感じるのだ。人によって態度が変わる人がいるのも当たり前の話だ。1年目で知れてよかった。自分の無力さ、不甲斐なさ、不平等なことは当たり前にあること。プライドを壊してくれてよかった。嫌だった上司も多分その人の歩んできた道がある。態度を変えないとやっていけない理由がある。今はそう感じる。

 もし苦しい人、壊れている人が見ていたら。月並みの言葉だが、逃げることも大事だと。壊れるぐらいなら逃げてしまえ。壊れるのにかかる時間の最低2倍治すのには時間がかかる。しかも、治るかどうか分からない。だから、お願いだから、壊れるぐらいなら逃げてほしい。と感じる。

 今は適応障害から治った。治って思ったのは人の温かさ、やさしさ、思いやりは、自分が元気でないと感じれないのだと。自分が元気でないと優しくできないのだと。自分の中で関わることがしんどった中間の人が本気で心配してくれた人もいた。そんな人にごめんねと。ありがとうと感じる。いつか友達や同期と普通に楽しく関われるようになりたい。

 

 

 

ゆるーい日常の日記

純日記という言葉を知ったので何となく日記をつけてみようと思う。

5月1日

今日は朝からFPの勉強。弟が来ていたので一緒にコーヒーを飲みながら。隣に人がいるとなぜか頑張れる。午後からは市内の方まで買い物に。電車を降りて目的地まで徒歩40分。電車代節約と運動のため歩く選択をすることに弟らしさを感じた。帰ってスマホで歩いた歩数を見たら2万歩を超え。僅かな達成感と心地の良い疲労感に包まれた。

弟と一緒にいると金銭感覚とか価値観とかが似ているのだろうなと感じる。物を買うのに吟味するところ、電車賃を節約して歩くとこ、スーパーで安いもの発見しそれを買うのが好きなとこ、洋服やブランドに興味がないとこ。

高校や中学から持っている服を着て、髪も自分で切って、話し上手ではなくて、モテない弟。でも、異様なほど丁寧に店員さんにお礼を言うところ、「もしかしてしんどかった」と実は気を遣っているところ、人の変なとこを面白さだと解釈できるとこ、賢いのにプライドが全然ないところ、口下手だけど意外と将来のことや家族のことを色々考えているところ。この良さを分かる素敵な人が出てこないかな。出てきてほしいような、出てきてあんまり話してくれなくなるのが寂しいような。でも、あの弟の口からのろけ話を聞きたいなとか思ったり。

色々思った日だった。